Trickle Logo
/
Website

イベントランディングページビルダー

登壇者紹介から参加登録、リマインダーまでを1ページに集約。主催者が欲しい導線をAIが提案してくれるイベント向けLPビルダーです。
Try this prompt
500名規模のハイブリッドカンファレンス用LPを作成。タイムテーブル、登壇者紹介、チケット(早割/通常)、スポンサー枠を入れてください。

主催者の手間を減らす主な機能

アジェンダ & 登壇者モジュール

タイムラインを入力すると自動でカード化。講演者の顔写真やSNSリンクも一括登録できます。

登録フォーム/チケット統合

無料イベントはネイティブフォーム、有料はStripe/Peatix連携で決済まで完結。クーポン配布も簡単です。

リマインダー自動送信

登録者に日程追加リンクとメール/SMSリマインダーを自動送信。Zoomリンクの差し替えも即時反映。

スポンサー枠管理

スポンサーロゴ、紹介文、資料DLをセクション単位で管理。契約プランに応じて表示順を出し分けられます。

リアルタイム分析

流入チャネル別の登録率、座席残数、CVRをダッシュボードで確認。勢いが落ちたタイミングを即把握できます。

多言語/ハイブリッド対応

対面・オンライン両方の情報を切り替え表示。英語版ページもワンクリックで生成できます。

イベントLPで登録を伸ばすコツ

1. 価値提案を1フレーズに圧縮

ファーストビューで「誰が・何を持ち帰れるか」を端的に。過去参加者の数字を添えると信頼感が増します。

2. スピーカーハイライトを挟む

人気登壇者の写真と経歴をCTA直前に配置すると登録率が伸びます。

3. 席数と締切を明記

残席バッジやカウントダウンを設置し、緊急性を演出。特に早割期に効果的です。

4. FAQで不安を解消

再配信の有無やドレスコードなど、問い合わせが多い項目を事前に回答しておきましょう。

5. SNS共有ボタンをヘッダーに

Twitter/LinkedIn共有をファーストビューに置くと、登壇者自身が告知しやすくなります。

6. 登録後の体験を設計

サンクスページにカレンダー追加、Slackコミュニティ招待、前日コンテンツを置き、参加意欲を維持します。

主な利用者

イベントマーケター

集客LPと登録管理を一体化し、広告施策と連携させたい。

カンファレンス主催者

多スポンサー・多トラックでも抜け漏れなく情報を提示したい。

教育/研修チーム

講座やウェビナーの申し込み体験をテンプレ化したい。

コミュニティ運営者

ミートアップやワークショップの告知を自分たちで素早く行いたい。

ユーザーの声

よくある質問

ライブ配信ツールとはどう連携しますか?

複数チケット種別を販売できますか?

チームで編集できますか?

登録者データはどこに保存?

ブランドガイドに合わせられますか?

料金プランを教えてください。

Get real results,
not just prototypes.

Trickle helps you build production-ready sites
and AI apps you can actually ship.
Trickle Logo
Your words, your appsBuild beautiful web apps
in seconds using natural language.
© 2025 Trickle